「黒ずみ(Blackhead)」「白ニキビ(Whitehead)」って英語でどう言うの?

鼻や皮脂が出やすい部位をよく見ると、ちょっと気になる分泌物が目に入りませんか?これが、よく言われる「何度取ってもまた出てくる」頑固な黒頭(Blackhead)や白頭(Whitehead)です。英語でもそのまま、Blackhead(黒ずみ)とWhitehead(白ニキビ)と呼ばれています。

これらができる主な原因は、皮脂腺(sebum)が過剰に皮脂を分泌し、それが毛穴に詰まることで角栓(follicular plug)を形成し、空気に触れて酸化することで油脂角質栓ができてしまうためです。つまり、どちらも毛穴に詰まった皮脂の一種というわけです。

白頭(Whitehead)とは?

Whiteheadは、毛穴の表面が白い点状の物質で塞がれている状態を指します。これは皮脂の分泌が多い鼻(nose)、額(forehead)、あご(chin)などによく見られ、皮脂が表面に出てこない初期段階のもので、閉鎖面皰(Closed comedone)、いわゆる「閉じコメド」に分類されます。


黒頭(Blackhead)とは?

Blackheadは、Whiteheadが外に露出し、空気に触れて酸化して黒くなった状態で、開放面皰(Open comedone)に分類されます。特に鼻の頭や小鼻の周辺に多く見られます。代表的な種類には:

  • 真性黒頭(real blackheads)

  • 軟毛型黒頭(vellus hair-type blackheads)

  • 皮脂線型黒頭(Sebum filament-type blackheads)

があります。

白頭は、圧出すると黄白色の豆腐のカスのような物質が出てきます。一方、黒頭は脂栓の表面が酸化したもので、長期間放置すると皮脂の分泌によって大きくなり、毛穴も拡がってしまいます。また、皮膚の炎症が進行すると、丘疹(papules)ができ、最終的にはニキビ(pimple)痤瘡(acne)へと悪化することもあります。

 

医療美容(cosmetic dermatology)での対処法

医療美容(cosmetic dermatology)では、黒頭・白頭を改善するための施術が多数あり、主に:

  • 皮膚のディープクレンジング(Deep cleansing)

  • 皮脂コントロールと角質ケア(oil-control exfoliation)

の2つの方向からアプローチします。

ロンドンのAi Beauty Clinicでは、ピーリングにはフランスの先進的なスキンケアブランドDermaceuticの**Milk Peel(牛奶酸)**を使用しています。これは古くなった角質を優しく除去し、皮脂の分泌を改善する効果があります。

また、ハイエンドなスキンケアプログラムである海菲秀(HydraFacial)三部作を併用し、毛穴の奥の皮脂や汚れをしっかり洗浄・除去しつつ、肌に栄養を与えて整えます。敏感肌(sensitive skin)の方でも安心して受けられる施術です。

この2つを組み合わせることで、表面的な改善(治標)だけでなく根本的な対策(治本)にもなり、しかもどちらも非侵襲的スキンケア(non-invasive skin management)で安全性が高く、多くの方が気軽にチャレンジされています。

Leave a Reply